ONOMICHI

  尾道水道

 平成27年度日本遺産に尾道市が認定されました。
 尾道水道を中心とした街並みや景観は素晴らしいと思います。

  尾道住吉花火まつり

 1740年に尾道の町奉行に着任された平山角左衛門尚住翁が、
 翌年に住吉浜を築造され、尾道浄土寺境内にあった住吉神社を、
 現在の住吉浜に移して港の守護神とした。 その平山奉行の功績を称えるためと、
 住吉浜の商売繁盛や海上交通の安全を願って、尾道住吉花火まつりが始まる。

  大本山 西國寺

 天平年中、行基菩薩創建。真言宗醍醐派の大本山。
 節分会はお福授けの福笑いの行事に始まり、
 年男達が豆まきをして1年の無病息災、家内安全を祈る。
 Barスリジエより5分程。桜のライトアップは幻想的でした。

  尾道灯りまつり

 尾道水道沿いの通り、参道や境内に、無数のぼんぼりが灯ります。

  尾道ベッチャー祭り

 毎年11月1日・2日・3日に開催。
 「ベタ」、「ショーキー」、「ソバ」氏子達と獅子が、
 「ささら」や「祝棒」で子ども等をたたきます。
 1年間の無病息災が約束されると言われています。

  御袖天満宮

 学問の神様 菅原道真公を奉っています。
 大林映画「転校生」の階段落ちのシーンのロケ地としても有名。
 天神祭は55段の石段を神輿が昇り降りする還奉祭が行われます。

  大宝山 権現院 千光寺

 真言宗系の単立寺院。  山号は大宝山。本尊は千手観音。
 境内からは尾道の市街地や尾道水道、向島等が一望できる。
 「玉の岩」の伝説がある。てっぺんに光り輝く玉の岩を
 盗み出した船乗り達は海へ転げ落ち沈む。
 沈んだところを玉の浦という。

  真言宗泉涌寺派大本山 浄土寺

 真言宗泉涌寺派大本山の寺院。山号は転法輪山。
 院号は大乗院。本尊は十一面観音。聖徳太子の開創。
 様々な国宝のある寺。阿弥陀堂で行われる薪能も有名。

  尾道の猫

 尾道は猫の町でもあります。